白紙

静岡市と大井川鐵道


2013年8月31日-9月1日 静岡市から大井川鐵道へ

--------------------------------------------------------------------------------
家人と静岡県の県都、静岡市に遊びました。
8月最後の土曜日の午後、仕事を終えて車を飛ばして現地に投宿します。
一泊ののち今度は鉄路で金谷駅に行って
SLで有名な大井川鐵道を堪能しようという計画です。
荒削りで大胆な計画ですが
ホテルだけは押さえておきましたのでとにかく行ってみようというわけです。
それで土曜日の仕事の後は大急ぎで食事を済ませて車に飛び乗りました。
環状八号線を南下して東名高速道路の用賀入路から高速に入ります。
土曜日の比較的早い時間のせいか道路は空いていました。
静岡では駅に隣接したホテルアソシア静岡に泊まりました。

すばらしいホテルで大変快適でした。

島田に住んでいる長男を呼び出して飲み会をするのが一つ目の目的ですが
その前に少し静岡の町を歩き回ります。
だってガイドブックによると鷹匠の町あたりには
代官山と見まごうおしゃれな街角が広がっているというじゃないですか。
それじゃあ見ておかなくちゃいけませんですね。
地図を頼りにその界隈に行ってみたら驚きました。
確かに優れて代官山なんですね。
なにげない住宅街に
おしゃれな店があそこにもここにも隠れていて
確かに代官山を彷彿とさせます。
静岡市、恐るべしです。


静岡市の中心部にある新静岡駅

その後静岡鉄道の新静岡駅を通って駿府城公園まで行ってみました。

お堀のそばにあった弥次さん喜多さん像


駿府城公園東御門

東御門の前まで行ったんですが折からの雨で公園の中までは行けなくて
それに長男との約束の時間が迫っています。
雨に追われるように小走りでホテルのロビーに戻り息子を待ちます。
息子とは静岡のビアガーデンで納涼会をやる約束でしたが
雨脚は強くなる一方でビアガーデンに行ってみたら
「今日は無理ですね」ってボーイが客をあきらめさせている有様で
確かに屋根のないそのビアガーデンの店内は
雨に降られて大変なことになっていました。
それでビアガーデンはあきらめて同じビルにある
魚料理がおいしそうな「魚こころ」という店で納涼会をやることにしました。
おいしいビールに、おいしいハイボール、おいしい料理に大満足な夜でした。
すっかりできあがってホテルに戻ります。
長男とはいったん別れて翌日金谷駅での再会を約します。
二日目はあの有名な大井川鐵道に遊ぶ予定なんですね。
ホテルに戻ってシャワーを浴びて冷蔵庫のビールをのんでようやく眠る時間です。


翌朝の朝食はホテルの向かいにあったプロントに入って
モーニングセットを食べました。
大変おいしかったです。
静岡駅からJRで金谷駅について島田から来る息子と合流します。
大井川鐵道はここ金谷駅で乗り換えるんですね。


JR金谷駅改札前。ちょうどこの頃大井川鐵道は発車するのであった。知らなかったんだよお!

ところが僕たちは大井川鐵道の金谷駅で重大な事実を知らされます。
それは僕たちが乗るべき千頭駅行きの列車は数分前に行ってしまったので
あと一時間半は列車はないということです。
これには驚きましたですね。
あと一時間半ここで待って千頭駅に行っても
折り返して帰ってくるのではずいぶん遅くなってしまいそうです。
それでもせっかくここまで来たんですから
何とか大井川鐵道を楽しみたいものですので
無い頭でプランBを考えました。
それは金谷駅前にたまっているタクシーに頼んで
大井川鐵道の途中まで連れて行ってもらって
そこから復路の大井川鐵道を堪能するという計画です。
観光案内所でもらった大井川鐵道沿線散策ガイドによりますと
塩郷駅というところに塩郷の吊り橋というのがあるそうですので
それを見てくることにしました。
往路はタクシーで塩郷駅に行って吊り橋観光ののちに
復路は大井川鐵道を楽しもうという完璧な計画であります。パチパチ
それで駅前のタクシーに乗って
「塩郷駅にお願いします」と言うと
「吊り橋ですね」と、心得たものです。
「この中で車に酔う人はいますか」なんて不吉なことも言っていました。
車は川沿いにゆっくり傾斜を上るものと思っていたら
峠にも似た(いや、あれは峠道でしょう)厳しいカーブの連続の山道で
確かに車酔いの人にはきついでしょうね。


左側の擁壁に沿っていっぱいいっぱいに走るんですよ。ちょっと怖かったし。

8000円ほど走って到着しました、塩郷駅。
吊り橋は凄かったです。


すっごくスカスカな感じの吊り橋。

川を挟んで高台から高台に渡されているのですが
太くはないワイヤで作った目の粗いスカスカのネットに
頼りない板が張られているだけの不安感いっぱいの橋なのでありました。
渡された板は所々朽ちていて踏み抜いたらそのまま落ちていきそうです。
どんな罰ゲームですか、という橋なのでした。


手すり代わりのワイヤだけが頼りです。命綱が欲しかったです。

恐ろしい橋を往復した僕たちはさっき見た塩郷駅に戻ってきました。
駅と言ってもただ土をこんもり高くしただけの思い切り無人駅です。


上の写真の中央部右側に駅のホームが見えますね、見えますよね。

時刻表によると次の列車が来るまでに一時間ほどあります。
暑いし自販機もないしどうしたものかと思っていたら
一駅先まで歩いてみようと言うことになりました。
時刻表によると次の駅の地名駅まで列車で4分ですので
一駅歩くのは大丈夫そうです。
列車は直線ですし道路は山道を曲がって進みますから
ずいぶん違いますけど一時間あれば大丈夫でしょう。


暑い、暑いとぼやきながら20分ほど歩いたら地名駅に到着しました。

この駅前は塩郷駅よりはずいぶん町でした。

珍しい硬券の乗車券。

駅舎のそばの民家で鉄道の切符を売っていましたのでこれを求めて
駅前の自販機で冷えたジュースを買ってのどを潤します。


ポストの右の窓口で切符を買います。右側の自販機は文明の証。

文明って大好き!
しばらく待っていたらどこからともなく
若い娘さんや高校生の男の子などが駅のホームに集まってきて
ますます心強くなります。
待ちに待った復路の列車が来てみたら
意外にもごく普通の長距離用の列車でして
ちょっとトロッコ列車みたいな頼りないのが走ってると思っていたのが
勝手な思い込みだと知らされました。

大変快適な列車でした。

途中の福用駅で列車通過の待ち合わせがあってこのとき
大井川鐵道名物のSL列車の通過を見ることができました。
久々に見る蒸気機関車はやっぱりなかなかの迫力なのでありました。
ちょっと儲けちゃった感じです。

手元の大井川鐵道沿線散策ガイドによりますと
本当は千頭駅から出ている南アルプスあぷとライン井川線で
井川まで行って帰ってくるのが楽しいらしいです。
そうすれば最初僕が考えていたような列車に会えるらしいんですね。
それを実行するにはもっと大井川鐵道に時間を割かなければだめみたいです。

金谷駅から静岡駅に移動して新静岡駅近くのビルで
有名なハンバーグの店に行って遅いお昼を食べることにします。
静岡の人なら知らない人はいないハンバーグ屋さんなのだそうで
「げんこつハンバーグ炭焼きレストランさわやか」というお店です。
一時間待ちと言われましたが
同じフロアにある丸善ジュンク堂に本を見に行って耐えました。
そこでおいしいハンバーグをおなかいっぱい食べて
長男と別れて車で東名高速道路に乗ったのが3時半でした。
7時半帰宅ならば翌日の仕事にも影響しないというものです。
静岡行って納涼会やって吊り橋渡って大井川鐵道のって
さわやか行ったんですから、充実の二日間でした。

戻る