白紙

ブリジストン美術館カイユボット展


2013年10月14日 ブリジストン美術館カイユボット展

--------------------------------------------------------------------------------
東京の八重洲にあるブリジストン美術館でカイユボット展があるというので
行ってみることにしました。
そのあとで三越でやっている「三越フランスフェア」に回り込むつもりです。
フランスづくしの日にしようというわけですね。

ブリジストン美術館は東京駅から歩いて数分のところにある
大変便のいい美術館です。
例によって朝が苦手な僕たちですががんばって早起きして
東京駅に着いたときは午前11時5分くらいでした。

東京駅八重洲口
絵画鑑賞中に空腹に襲われるのはいやですので
お昼を食べてから美術館に行こうと考えまして
最近できあがったグランルーフの地下の食堂街に行くことにしました。

さいわい好きなお寿司の店「築地寿司清」が見つかったのでここに入ります。
さすがのおいしさに感動しながら1000円のランチをいただきました。
あれで千円じゃ安いです。

ところでせっかくグランルーフに来たわけですから
評判の大きな屋根を見ていくことにします。
そうしたら屋根の下の部分の広場と言えるくらいに広い通路で
新幹線に子供を乗せて走る催し物をやっていました。

ノースタワーとサウスタワーをつなぐ広い通路
目視ですのではっきりしませんが
幅が40センチほどのレールを通路に30メートルほど敷設して
その上に小さな新幹線を走らせているわけです。
先頭車両には女性運転手さん後尾車両には女性車掌さんがいて
同じ線路を復路とするときには役が入れ替わるようです。

かっこいい新幹線
乗車口の近くでは小さなお子さんを連れた若い夫婦で賑わっています。
少し離れたところに長い列がありまして並んでいる人たちは
次にこの列車に乗るのを待つ人たちでした。
あとで聞いたら今日は「東京鉄道祭」の日で
僕たちが来合わせたのはその中のイベントの一つの
「ミニ新幹線(E6系)体験乗車」と言うやつだったのですね。

思いがけずミニ新幹線で遊ぶ元気な子供たちを見て
幸せな気分になった僕たちでしたが
本来の目的地が別であることを思い出して
グランルーフから地上に降りて
ブリジストン美術館に向かうのでありました。

やってきましたカイユボット展
美術館には大きく
「都市の印象派、日本初の回顧展 カイユボット展」と書かれていて
入る前からなんだかわくわくします。
カイユボットは印象派の優れた画家であるだけじゃなくて
実家が裕福であることで仲間の作品を購入し
画家仲間を経済的に支えた特殊な人物です。
しかしフランスの街角などを描いた彼の作品も
評価される実力派です。

カイユボット展のコースを回り終えると
ブリジストン美術館の所蔵画の展示がありまして。
モネやルノワールなどすばらしい作品群です。
今回小生は一点のピカソの作品に目を奪われました。

ブルゴーニュのマール瓶、グラス、新聞紙
絵の感性が洗練されていない小生は
今までピカソの絵が良いと思ったことはありませんでした。
ところが今回のこの作品は気に入りました。
「ブルゴーニュのマール瓶、グラス、新聞紙」と
名付けられたその作品はすっきりとした線と面で構成されて
とても気持ちの良いものでした。
もしかしたら自分もキュービズムの良さがわかるように
なったのかもしれないと思って帰ってからネットで
いろいろなキュビズム作家の絵を見てみましたが
やっぱり無理でした。
自分が好きなものにしか反応しないみたいです。

美術館の出口に用意されている売店で
カイユボットの「ピアノを弾く若い男」の絵があしらわれた
小さなチョコの箱を買いました。
絵と箱が合っていたんです。
その同じところで「フィッシュアイアンドマクロ」と言う
スマホのカメラにつけて使う魚眼レンズを購入しました。

何に使うのかわからないけれどおもしろそうだからと言うことで一つ。

次に三越のフランスフェアに向かいます。
途中の高島屋で「フォション」によりました。
フォションは有名なフランスの
パンやチョコレート紅茶などを扱うお店ですね。
フランスづくしの日にふさわしいじゃないですか。
ここでおいしそうなレーズンバターロールを求めて
筆者の翌朝の朝食とします。
高島屋の一階のすばらしい吹き抜けに感動しながら
これを裏切って三越に向かいます。

「三越フランスフェア」は大混雑の食品エリアと
おしゃれなおしゃれな衣類などの各種商品のエリアに分かれていました。
おまけにボルドーやブルゴーニュのワインもたくさん販売されていて
フランス大好きな僕たちには大変楽しいフェアなのでした。
フランス行きたくなっちゃいます。

三越を出たところでちょっと耳にした三重テラスを探します。
数年前に伊勢神宮にお参りをした僕たちは
単純にも三重に深い親しみを感じていて
三重のアンテナショップとか言われるとつい行ってしまうのです。
そこで小生はお化粧品のボトルに入ったような三重のお酒を見ました。
噴井(ふきい)という名のそのお酒は醸造、純米、吟醸に分かれていて
小生は吟醸を一つ求めて参りました。
化粧品みたいなボトルは一つにつき220ccで一合ちょっとですね。
夜飲んでみたら華やかなおいしさで僕を酔わせてくれました。
飲み味としては以前飲んだ「獺祭」に近い感じがします。
言うまでも無く本年は式年遷宮です。
いやが応にも三重の評判は高まるばかりです。
これをいかにして冷めさせないかが今後の三重の大いなる課題でありますね。
心から応援しています。

戻る