白紙

ロンドン


2017年3月16-20日 ロンドン

--------------------------------------------------------------------------------
ロンドン旅行記


不肖うしろだ、63歳にして初めてロンドンに行くことにしました。
もちろん今からでも遅くはありません。
家人と長男と一緒に3月16日から20日までの5日間です。
朝は早めに6時に家を出て空港に9時集合で飛行機は11時半離陸です。
今回は添乗員さんがついているお気楽ツアーです。
羽田で添乗員のIさんに説明を受けてとりあえず搭乗までの手続きを聞きます。
ロンドンは歴史のある大都会ですから見所がたくさんあると聞きます。
大変楽しみです。

飛行機に乗るのも楽しみです。
飛行機はJALのエコノミークラスです。
今回僕たちが乗ったこのエコノミーはニースペースが十分で
大変快適なエコノミーでした。
もう少し左右があればビジネスクラスもかくやと言うくらいです。
(それほどじゃありませんね)
前の座席の背面には大きめの液晶画面があっていくつもの映画が楽しめます。

12時間の長旅のあとヒースロー空港に着陸したときには
さすがにすっかり疲れてしまいました。
ツアーのバスで投宿先のヒルトンオリンピアに向かいます。
このホテルはケンジントンハイストリートに面しているのが売りです。

バス停も近いしタクシーもたくさん走っています。

ただロンドン中心部にはちょっと距離がありますね。
中心部のホテルはお高いんでしょうね。
5分ほど歩くとアールズコートという地下鉄の駅があります。
ここからピカデリー線という地下鉄に乗ると
あっという間にピカデリーサーカスとかコベントガーデンとか
ロンドンの中心部の繁華街に行けるという訳です。

ホテルにチェックインのあと添乗員さんが
近くのウェイトローズというスーパーまで連れて行ってくれました。
この日の夕食は各自ここで調達するというわけですね。
サンドウィッチとビールを買いました。
サンドウィッチのパンはパサパサでしたが具のハムは美味しかったです。
部屋のミニバーはフロントに言って解錠してもらう仕組みなので
面倒で利用せず、生ぬるいビールを楽しむことにします。
それはそうとこの頃になると飛行機の疲れがどっと出て
サンドウィッチを食べた後は
倒れるようにベッドに潜り込んで寝てしまったのでした。
旅先ではあまり眠れない方の僕ですが
このときは熟睡しましたですね。

翌朝はホテルで朝食のあとツアーバスに乗り込みロンドン市内観光の予定です。
朝食はバイキング方式でなかなか美味しいものでした。
ロンドン滞在中の食事は旅行前の想像に反して
総じて大変美味しかったです。
イギリスの食事は不味いという噂はどうやら過去のことのようです。

バスに乗って現地ガイドのAさんの名調子で旅が始まります。
ガイドさんのお話は各自にわたされた受信機で
イヤホンから明瞭に聞こえてきます。
今回のツアーは20人のツアーでして
大体参加者全員の顔を認識できる程度でした。
これ以上だと添乗員さん急に大変になるでしょうね。

バスはヒルトンオリンピアを出て
ハイストリートで都心に向かって走ります。
交通量は多いです。
有名な2階建てバスもたくさん走っています。
ロンドンタクシーもたくさん見ました。
格安タクシーのウーパーとかミニキャブというのがあるらしいですが
僕らが見ても区別が付きませんでした。

パトカーや救急車もたくさん見ました。
ウーウー、パーパー、のべつ走り回っている感じでした。
そんなに犯罪者が多いのでしょうか。

僕たちは一度バッキンガム宮殿の前を通過して
ウエストミンスター寺院のわきの広い交差点
パーラメントスクエアまで移動します。
ここから通称ビッグベン、正しくはエリザベスタワーを
よく見ることが出来るのです。

そこからまたバッキンガム宮殿まで
車を戻して衛兵交代を見学しようというわけです。
ところが車も人も大混雑で結局交代の儀式を
間近に見ることは叶いませんでした。
でも、これから交代に向かう兵隊さんたちの列が
行進する様子は手が届くような近くで見ることが出来ましたので
おおむね満足です。


そのあと僕たちは大英博物館に行きました。
大英博物館は大英帝国の博物館ですから桁外れに凄い博物館です。
古代エジプトからギリシャ、ローマ、オリエントの
凄いものがたくさん集められてとにかく凄いです。
(語彙が少ないので表現力に難有りですね)
とりわけロゼッタストーンは是非見たかったのでもう僕は嬉しくて。

ガイドさんに連れられて駆け足ながらよく分かる説明をされて
充実した博物館見学でした。

モアイ像!

時間切れで博物館を後にしたのですが
ものすごく心残りだったのが博物館併設のショップに全く立ち寄れなかったことです。
博物館のお土産は是非買いたいです。
結局大英博物館はあとでもう一回行って「おかわり」を楽しんだのでした。

お昼はフィッシュ&チップスを食べられる店に連れて行ってもらいました。
そこでは冷えたビールを大きめのグラスでたのむことが出来て
大変美味しく美味しく頂きました。
またこの頃になるとほかの参加者の方とも親しくお話しするようになって
食事の席でもあるのでいろいろなお話が出来ました。
参加者が関東圏だけじゃないのでちょっとびっくりしました。
現地ガイドのAさんとはここでお別れです。
Aさんありがとうございました。

楽しいお食事が終わって今度は泣く子も黙る超高級百貨店ハロッズへ突撃です。

と言っても旅行者の身ですから大きな買い物は出来ません。
旅行客用に設えられたエリアでお土産用のチョコや紅茶を買うというわけです。
それでもハロッズでお買い物ですからたいしたものです。
昔、ダイアナ妃の再婚相手が1985年からハロッズのオーナーでしたよね。
その後2010年からカタールの投資会社がハロッズを買収したようです。
なんだかねえ。

ハロッズの豪華さに毒気を抜かれた僕たちが次に向かったのは
テムズ川クルーズです。

テムズ川はその昔産業革命時分、ロンドンに人口が集中した際に
生活排水を流し込んだため猛烈な悪臭を放っていた時期があったのだそうです。
その後下水道が完備して悪臭はなくなりましたが
なんだか泥水のように汚いテムズ川はそのままのようです。
これ何とかならないんでしょうかね。

テムズ川のクルーズで乗船した桟橋の向かい側にロンドンアイがあります。
有名な大観覧車で是非乗ってみたいですが時間がないので今回は割愛します。
川から見るロンドンは上流の国会議事堂周辺と下流のシティが見比べられて
印象的でした。





クルーズも終わりに近づいてロンドン塔とタワーブリッジに至ります。
あたりは少しずつ黄昏れてきていてタワーブリッジにも
あたりのビルにも明かりがともり始めています。

夕刻のタワーブリッジもまた風情がありますですね。
ここで我々は下船します。
ここの桟橋は周囲にレストランやお洒落な商店が建ち並んでいて
以前シドニーで見たダーリングハーバーとよく似た雰囲気でした。
やっぱり大英帝国だから似ているのでしょうかね。

ロンドン塔の近くを通りかかります。
この建物はお城だったり牢獄だったりしたそうで
ま、主に牢獄だったわけですね。

あたりにはなにやら妖気じみたものが漂っているのを感じます。
おお、こわっ!

徒歩でツアーが用意した夕食の店まで移動します。
チキンの揚げたものと濃厚なスープの夕食を美味しく頂きました。
やっぱりビール飲んじゃいます。
ここでもまたお昼とは別の人たちと仲良くなりました。

食事の跡はまたバスに乗って一路ホテルに向かいます。
この日はずいぶん歩いてもうくたくたです。
とにかく疲れたので部屋で一休みです。
それでも何とかシャワーを済ませてあとは泥のように眠りました。

三日目は自由行動の日です。
朝は早めに起きて近くのスーパーのテスコに行きました。
カメラのSDカードの容量が心細くて買いたかったのです。
ここのテスコは24時間営業ですので大変便利です。
でもSDカードを売っているところはまだ開いてなくて
困惑していたら若い男性店員が近づいてきて
何が欲しいのかと聞いてきました。
SDカードが欲しいことを告げると店のロープを外して売ってくれました。
親切な英国人に深く感謝します。
ありがとう。

この日はバス地下鉄乗り放題の一日券をツアーが用意してくれたので
添乗員さんのご厚意もあってバスで一緒にピカデリーサーカスまで
行ってもらいました。

ピカデリーサーカスはロンドンのほぼ中心と言っていいところにある
大きな交差点のことなんですね。

たくさんの土産屋が並んでいて大変楽しいところです。
ここで添乗員さんとお別れして僕たちだけになります。
まずは観光客で一杯のピカデリーサーカスを堪能します。
中学の時の英語の教科書に(new crownだったかな)
このピカデリーサーカスという交差点の名前が出てきたのを覚えています。

ピカデリーサーカスのそばに
日本の食材を売っているところを発見して入ってみました。
お米やお味噌やラーメンやチョコレートにお酒など、
多岐にわたって日本の食材が売られていました。
日本人の長期滞在者には
ありがたいところなのだろうと思いましたですね。
ちょっと雑誌なんかも売られていて面白かったです。
きっと現地の人はもっと欲しいでしょうね。

添乗員さんに教えてもらったイギリス土産全般を
カバーしているお土産屋さんにも入ってみました。
入るともうそこは宝の山でしたね。
ビックベンの模型やタワーブリッジの置物、
ロンドンバスやロンドンタクシーのおもちゃ、
ユニオンジャックのTシャツイギリス風のスマホカバー、
ありとあらゆるイギリス土産が置いてあります。
それらをじっくり見ているうちにもう心が満足してしまって
別に買わなくてもいいやって思いそうになりました。
でも今までの経験ではこういう時に何か買っておかないと
あとで後悔することが多いので
いくつかのがらくたを購入して店を後にしました。

ところでイギリスのコインは数字が刻印されていなくて
英語で見えにくくTEN PENCEとか書いてあります。
色と大きさで見分けるような感じですので
会計で瞬時に出せなくてコインをぶちまけて相手にとってもらう有様です。
あちこちで嘗められちゃいました。

迷いながらトラファルガー広場に向かいます。
広場では3月18日のセントパトリックスデイの準備で
仕切りが作られては入れなくなっています。
アイルランドにキリスト教を広めた
聖パトリックの命日と言うことでアイルランドの祝日らしいですね。

謎の浮かぶヨーダ

トラファルガー広場に面してナショナルギャラリーがあります。
国立美術館ですね。
ここの展示が凄いんです。
見たかったヤン・ファン・エイクの「アルノルフィニ夫妻の肖像」を始め
ターナーとかフェルメールとかがあるんです。
あと、僕が無学だから知らないだけの
どう見ても名画と思われる素晴らしい作品が目白押しに展示されているんです。
もっと勉強してもう一度来たい美術館でした。


ただし館内のトイレはいただけません。
圧倒的に数が足りないだけじゃなくて個室の一部は故障しているようで
機能していないし中の洋服掛けのフックが外れているし最悪でした。
更に併設の食事処は場所は狭いし購入システムはわかりにくいし
味はいただけないしこちらも落第点です。
あんなに素晴らしい美術館なのですから
もうちょっと設備に気を遣って欲しいものです。

とりあえずお昼を済ませたので
前から行きたかったコベントガーデンに行ってみることにします。

あのマイフェアレディーのイライザが花を売っていたところですね。
今はいろいろな商店が建物のなかいっぱいにひしめき合って
お客さんも大勢で大変賑やかです。
あの映画マイフェアレディの影響が今もあるのでしょうか。
(僕たちが行ってみるくらいですからね)
ところどころで大道芸人が観衆を集めていて
その周辺はさらに混雑しています。

一時間くらいうろうろしたらやっぱり疲れてしまって
もうホテルに帰ることにしました。
地下鉄のコベントガーデン駅を見つけて
ピカデリー線でヒースロー空港行きに乗ります。
一日チケットを自動改札機に入れてチケットを引き出して
ドアが開いて駅に入ります。

地下鉄の車内は思いの外狭くて窮屈な感じです。
車内はかなり混んでいましたが不思議と怖い感じはなくて
むしろ安全な空間に思えました。

ところでこの地下鉄がヒースロー空港まで行くことが驚きでした。
空港からピカデリーまで一直線じゃないですか。
旅行の時便利そう。
(あの狭い車両にスーツケースを持ち込むのは
現実的じゃないような気もしますが)

電車の席が空いたのでそこに座りました。
そうしたら隣の若者が僕に連れがいるのを察して
席をずれてくれたのです。
おかげで僕たちは並んで座ることが出来ました。
あのロンドンの青年に感謝です。
ありがとう。

ホテルの最寄り駅のアールズコートで下車して
帰路につきます。
途中にあるテスコ(朝行ったところです)で
ビールを買います。
そろそろ足のふくらはぎが痛くなる気配なので
もうこれ以上の無理は出来ません。
午後3時に帰宿しました。
今日はもう歩けないので翌日の最終日に大英博物館に行くことにしました。
となると翌日の地下鉄の一日チケットが欲しくなって
添乗員さんに電話をしました。
そうしたら翌日朝早くに買ってきてくれることになりました。
添乗員さんありがとうございます。

3時間ほど休んで夕方ホテル内のレストランで夕食をとりました。
まずはギネス4.1%黒ビールで乾杯して
巨大牛肉バーガーを食べます。
これが美味しいのです。
今回の旅行全体を通じて言えるのですが
ロンドンの食事は美味しいです。
想像していたのとは違って大体満足すべきレベルでした。
ロンドンありがとう。

歩き疲れているところにビールが効いて酔うのが早いようです。
すっかり気持ちよくなってしまいました。
部屋に戻ってシャワーを浴びてもう寝る態勢です。
さっきテスコで買ったビールを追加飲みします。
少し飲んだら疲れが出て飲みきれず倒れるように眠るのでした。

翌日は荷物出し、チェックアウトの日です。
朝5:30から起きて荷造りをして9時のチェックアウトを目指します。
身支度を調えて7時半に階下に降りてホテルの朝食をとりました。
添乗員さんが地下鉄のチケットを買ってきてくれました。
わーい、ありがとう!
部屋に戻って荷物をスーツケースに詰め込みます。
そのあとお茶など飲みながら体調を整えるのには
どうしても9時頃になってしまうわけですね。

ロンドンでは僕のiPhoneが悪いのかネットは殆ど繋がらない状態でした。
ホテルの部屋ではどうやらWifiがつながるんですが
外出するともうほとんど繋がりません。
これは結構不便でした。

朝9時チェックアウトをして地下鉄のアールズコート駅に向かいます。
昨日乗ったピカデリー線ですから何となく分かります。
アールズコートからラッセルズスクエアまで乗って
大英博物館を目指します。

正門で手荷物のチェックを受けて中に入ります。

まずは真っ先に併設のショップに行ってお土産を物色します。
このために来たようなものですから。
一通り買いたいものを手に入れてやっと大英博物館に来た気がしました。
キーホルダーとか小さなバッグとか
いわゆるがらくたですが僕にとっては一生の宝物です。
若いときに比べればもう一生もそんなに長くはないのが残念です。
お土産を買って落ち着いた僕は、
ここに来たからには買い物よりも
もっと大切なミッションがあることに気づきました。
それは展示品の鑑賞です。

それで遅ればせながら各部屋の展示物をつぶさに見て回りました。
そうしたら昨日のガイドさんの館内巡回の見事な手順に驚くのでした。
あの部屋もこの部屋ももう見たところなのです。
Aさん凄い!
それでもいくつかの部屋ではたっぷり時間を掛けて
自分のペースで展示を見られたので
大英博物館のおかわりをしたのは良かったと思っています。
中でもヘレニズムの彫刻の精緻さは驚嘆すべきものがありました。

お昼になりましたので館内のオープンカフェを利用します。
クロワッサンのサンドとハイネケンの瓶ビールでおなかを満たします。
会計の女の子が僕のビールを見て
何か英語で言っているのですがいっこうに聞き取れません。
イギリスの英語は聞き取れないですね。
(どこの英語も聞き取れないくせに!)
え?え?とやっていたら彼女はにこにこして
栓抜きを持ってきて瓶を開けてくれました。
「そのビール、開けたげようか?」って言っていたんですね。
ありがとう!センキュー!
ロンドンの人たちはみんな親切ですね。
地下鉄の席を譲ってくれた青年も
SDカードを時間前に売ってくれた青年も
ビールの栓を抜いてくれた女の子もみんな親切で好意に溢れていて
旅行が大変楽しいものになりました。
みんなありがとう。
美味しい昼食も食べたしもう思い残すことはないので
帰路につくことにします。

またさっきのラッセルズコートから
地下鉄でアールズコート駅に向かいます。
僕たちはとうとうピカデリー線しか乗らなかったんです。
アールズコート駅で降りて地上に出てみたら
朝乗った改札とは違う改札に出てしまいました。

同じ駅の反対側の改札に出てしまったんですね。
こちらの改札口の駅前の方が遙かに繁華な駅前でして
ロンドンぽくて楽しかったです。
それでもどうやらホテルにたどり着いて
少しホテルで時間調整していよいよ帰国のバスに乗り込みます。

その日の前日にパリ近くの空港でのテロ未遂騒ぎで
ヒースロー空港のチェックは常に増して厳しいとのことでした。
案の定僕は外し忘れた時計が引っかかってボディチェックやら
謎の機械で調べられるやら、されました。
僕なんかに何にも出来るはずないのに!

ところでヒースロー空港の免税店の充実ぶりは目を見張ります。
お土産は全部あそこでもいいんじゃないかと思うほどですね。
どうせ高価なお土産は買わないから思うだけですけど。
飛行機に乗って11時間半は少々長いですが
機内食食べて映画見て眠って映画見てビール飲んで
映画見て機内食食べて羽田につきました。
ホント、そんな感じですね。

適当な時間の朝霞台行きのリムジンバスを見つけて家に帰ってきたのが
3月20日夜8時なのでした。
ああ疲れた。

帰国して二日後、ウェストミンスター橋でテロ事件がありました。
死者と多数の負傷者が出ました。
数日違いであの場所のすぐそばまで行った自分としては身がすくむ想いです。
犠牲になった方々にお見舞い申し上げます。
本当にテロはやめて欲しいです。


戻る