白紙

秋葉原から飯田橋へ


2013年10月13日 秋葉原から飯田橋へ

--------------------------------------------------------------------------------
時間ができたので久しぶりに秋葉原に行ってみることにしました。
(確か先々週にも行ったような気がしますが)
最近は年齢のせいか可処分所得が少ないせいか
欲しいものが少なくて秋葉原に行っても
特に買いたいものはないんですけどね。
手頃なノートパソコンがあったら一つ欲しいなって思うのは思うんですけど
もし買ってもかまってやる暇が無いんじゃないかって思うわけですよ。

今や日本を代表する家電量販店ですね
そういうわけで今回も行きつけの家電量販店を軽く巡回して
55型の4K2Kテレビの超精密画像に思わず立ち止まったり
BSも録れるタイムシフトマシンに心動かされたり
レンズ型カメラがまだ売り場にないのを確認したりしながら
結局何も買うことなく店を後にしたのでした。

今回は珍しく午前中に秋葉原にいるので
このあとの時間は飯田橋まで歩くことにしました。
途中で久しぶりに靖国神社に参拝するのも悪くありません。
数年前はよく飯田橋まで歩いたものです。

淡路町に吉野家があるのでそこで昼食をとることにしましょう。
吉野家で昼食をとるのは久しぶりです。
店頭の「あたま大盛り始めました」の張り紙が
吉野家の試行錯誤を思わせます。
小生もBSE問題で長い間吉野家の牛丼を食べないでいましたが
政府の方針が牛肉輸入について緩和の方針が進んで
吉野家の牛丼を自分だけ拒否していても
いろいろな食品にアメリカ牛は混入していて
自分の力ではBSE問題を回避できないと判断して
問題は解決していないけれども
もう諦めて吉牛も食べることにしたのです。
(結論おかしくないか?)
元々吉牛は好きですので前から食べたかったのです。
いまでも吉野屋さんはアメリカ牛を使わないで欲しいと心から思っています。

ところで吉野家の店内の客は男ばかりで
3〜4人が黙々と食べている状態でした。
やっぱり吉野家は男の世界ですね。
入店して席に座ったらすぐに注文してたちまち目の前にどんぶりが置かれて
後は一気にかっ込んで食べ終わったら一口水を飲んで
会計を済ませて店を出る。
店に入ってから5分くらいで済んでしまうわけですね。
凄いです。

小川町まで歩いて秋葉原方面に振り返ったら
思いがけずスカイツリーが大きく目に入ってきました。

写真に見えているスカイツリーまではここから4、8キロです。
ここからもああいう風に見えるんだってびっくりしました。
今更ながらスカイツリーの存在感は大変なものですね。

小川町を進むと先日のオリンピックの
プレゼンテーションで名をあげた
水野正人氏のミズノの店舗があります。

水野氏のフランス語は凄かったですね。日本にもこういう人がいるんだって思いました。
さらに歩くと神保町に出ます。
この町は三省堂や書泉、神田古書センターなどを擁し
ほかにもいろいろありますけどとにかく大変な本屋街です。
神保町はちょうど古本祭りをやっていました。

変わらない神田本屋街。いつまでも変わらないで欲しいものです。
僕はこのままこの町を抜けてまっすぐ西に進みます。
程なく昔九段下ビルが建っていたところにさしかかります。
九段下ビルは関東大震災の後震災復興ビルとして建てられたのだそうで
それがいつの間にか更地になっていたのでびっくりしました。
2011年の東日本大震災のあと耐震性が保証できないと言うことになって
2012年2月には解体されたのだそうです。
跡地には何が建つのでしょう。

名前不明の川
高速道路と川(外濠?)に挟まれた橋(日本橋もそうですね)を渡ると
どこからか賑やかな音楽が聞こえてきました。
近くの専修大学で学園祭をやっているらしいです。
若者たちの騒音もまた良いものですね、遠くなら。

秘密の建物に見えますが誰でも入れます、入場料払えば。
昭和の暮らしを展示している奇妙な建物の昭和館を横に見ながら
いよいよ靖国神社の大鳥居が近づいてきました。

ついに到着靖国神社大鳥居
このあたりは少し坂道なのが玉に瑕ですね。
九段下から大鳥居まで疲れます。
年取ったら神社前までタクシーで行けばいいんですね。

参道の途中に大村益次郎の像が天高くそびえています。

像がそびえているんじゃなくて像の台座がそびえているんです。
なぜあんなに台座が高いのか不明ですね。
あれじゃあ大村先生のお顔が見えないじゃないですか。
おとにきく立派な眉毛だけが下から観察できます。

大村益次郎かっこいいです。
さらに進むといよいよ拝殿に至ります。
襟を正して拝殿前の長い列に並びます。
順番が来て参拝を済ませるとやっと少しほっとしました。

拝殿
久々の靖国神社に少し緊張していたのですね。
多くの参拝客が参拝のあと隣に建つ遊就館に回ります。

遊就館入り口
小生は遊就館はすでに二回見学していますが
今回は企画展があると聞いてまた入場しました。
「大東亜戦争七十年展U」です。
先の戦争からもう70年近くもたつのだな、と思う反面
終戦が自分の生年からわずか8年前のことなのを思い出して
いささかの恐怖と畏怖を覚えるのであります。
先の大戦を振り返ると
どんな理不尽な国からいじめられても
それに負けない強い心と力を持たなければいけないと思うのでした。

遊就館見学のあと境内の奥にある池に行ってみました。

どこかの国の人が神聖な神社境内の池に
冒涜目的で放尿したと言う話がありましたがどうやらこの池のようです。
幸い今回は放尿外国人のような不埒ものは来ていないようで
皆さん静かにベンチで水面を眺めたり
併設の四阿で鯉を眺めたりしていました。

靖国神社を辞して飯田橋方面に坂を上ると
右手にキリスト教系の暁星学園があります。
門を入って左手にあった講堂は壊されていて
学校の塀には創立125周年記念の新講堂建築計画が示されていました。
125年は凄いですね。
さらに進むと今度は日本歯科大学の校舎があります。
巨大な校舎に高く掲げられた古めかしい校章が誇り高い大学の格式を表しています。

めざす飯田橋駅はJR飯田橋駅とメトロ飯田橋駅とあります。

JR飯田橋駅、ここには入りません。
小生はメトロの駅から有楽町線に乗って家路についたのでありました。
いっぱい歩いてちょっと疲れました。

戻る