また鎌倉
2014年5月18日 また鎌倉
--------------------------------------------------------------------------------
ひさしぶりに鎌倉に行きました。
キョンキョンと中井貴一の「最後から二番目の恋」に誘われて
また懲りずに鎌倉行きです。
(ドラマの中の喫茶「ながくら」は無いって知っているけれど)
今回は池袋から湘南新宿ラインを使って鎌倉に向かいます。
実はまだ鎌倉のどこに行くのか決めてなかったので
(!)
電車の中で鎌倉のどこに行こうか検討します。
(家人が)
(いつもの通りの泥縄です)
しばらく資料を見ていた家人が
「大船駅で下車して湘南モノレールに乗ろう」と言いました。
いいアイディアじゃないですか。
面白そうじゃないですか。
小生も湘南モノレールには乗ったことがないので
ぜひそれに乗ってみたいと思いました。
それで大船駅でJRを降りて湘南モノレールに乗り換えて
江の島に向かうことにしました。
大船駅には初めて降りましたが大変大きな駅で驚きました。
これならばいちど大船の街を町歩きしてみたいと思いました。
最新式湘南モノレール大船駅
小生はモノレールは羽田空港に行く時に
浜松町からレールをまたぐタイプの
跨座式モノレールをよく利用しますが
湘南モノレールはレールに車体をつり下げる
懸垂式のモノレールで
小生はこのタイプのモノレールは初めて乗ります。
懸垂式のモノレールが足元が空中ですので
まるで空を飛んでいるみたいです。
(怖いよね)
大船の駅のホームから大船観音が見えます。
大船観音は観音様の肩から上だけ地上に見えていて
そのお体はまるで地中に埋まっているみたいです。
いえ、きっとそうです。
駅のホームにモノレールが到着しました。
ホームから見ると車体の下は見えませんので
なんだか普通の列車を見ているみたいです。
こうやって恐怖心を持たれるのを防いでいるんですね。
(いや違うでしょ)
下にレールがない点に注目ですね。
ホームから出発して走り始めてみると
やっぱり車体の両脇は空中なわけでして
頼りないことおびただしいです。
かるく空飛んでいるみたいです。
それに列車は思いがけずスピードが出て
その点でもちょっと怖いくらいです。
セスナの速さってあのくらいかな?
(絶対違うと思うけど)
走り始めは大船の駅周辺のビルの間をすり抜けるように走ります。
しばらくすると左右が広々とした空間に変わり
遠くに山並みも見えてすばらしい開放感です。
画面中央にさっきの観音様がいますね。
さらにしばらく走ると今度は長めのトンネルに入り
暗闇を突進するスリル満点な列車になります。
そこから抜け出て今度は遠くに海が見えるビューポイントです。
海が見えたらもうすぐに終点の湘南江の島駅です。
大船駅から湘南江の島駅まで14分の空の旅でした。
(ほんと、ゆっくりの飛行機乗ってるみたいでした)
湘南モノレールすごいです。
僕たちは湘南江ノ島駅近くの魚料理を食べさせる食堂「舟ぜん」で
筆者は刺身盛り合わせ定食、家人は鯵のタタキ定食をいただきました。
さすがに海のそば、海の幸の定食は大変美味しかったです。
湘南江の島駅からすぐのところに江ノ島電鉄の江ノ島駅があります。
この後はこの駅から江ノ電に乗って鎌倉に向かう予定です。
でもその前にお腹もいっぱいになったので
少し歩いて江ノ島の見える東浜の海岸に出てみました。
東浜から江の島を望む。
実はこの海岸で2001年の秋に家人がお煎餅を食べていて
トビに襲われて
お煎餅を強奪された経験があるのです。
僕たちは今回はお煎餅を食べないようにしていますので安心です。
今日も空にはあの時と同じようにたくさんのトビが飛び回って
お弁当を広げている浜辺の家族連れなどを狙っていました。
浜辺のあちこちにトビに気をつけてって書いてあるんですが
みんなお弁当を取られるまでトビの怖さはわからないんですね。
海にはサーフボードで繰り出している人たちや
ヨットを操る人たちがたくさんいてなかなか賑やかでした。
本当に素晴らしい晴天です。
空気も澄んでいて遠く富士山も見ることができました。
言わずと知れた富士山です。
江ノ電の江ノ島駅に戻って江ノ島電鉄に乗ります。
湘南の象徴、江ノ島駅。
江ノ電はいつ来ても混んでいて
日曜日だと乗れないこともありますので
今回も心配していましたが
何とか乗れたばかりか途中から座ることさえできました。
このところ肩が痛くて睡眠不足気味の小生には大変助かりました。
鎌倉駅まで行ってしまうのがもったいないので
ひとつ手前の和田塚駅で降りて
御成街道を歩いてみることにしました。
江ノ電、和田塚駅
あちらの店、こちらのお店と
キョロキョロしながら鎌倉駅まで歩きます。
江ノ電のある鎌倉駅西側から地下道を通って反対側に出ます。
今度は小町通りを歩いてみることにします。
小町通りは相変わらずの大混雑で歩くのも大変なくらいです。
いつも江ノ電のおもちゃを買うおもちゃ屋さんもありました。
ぷるぷるのおもちゃはほとんどここでしか見なくなりました。
今回もワゴンにぷるぷるがたくさんありましたが
小生はもうたくさんのプルプルを持っていますので
今回は買いませんでした。
(もう少しで中古のぷるぷる屋さんができます)
疲れてきたので喫茶店に入ってみました。
美味しい珈琲で疲れを癒します。
昔ながらの喫茶店が懐かしくてほっとする思いです。
昔浪人中に喫茶店に入り浸っていたことを思い出します。
親に聞かせたら悲しむでしょうね。もうその親はいませんけど。
コーヒーを堪能して通りに戻って少し進んだら
お皿とかお茶碗などの陶器を売っている店がありました。
気に入った小皿があったので買おうと思ったら
「会計は二階へ」と書いてあります。
そこで二階に上がってみたところ
さらにたくさんの魅力的な陶器が並べられてありました。
家人はおしゃれな陶器に心奪われて
あの小皿が欲しい、こちらのお茶碗も欲しい、
と言う状態になってしまいました。
おしゃれなカップとお皿の絵です、念のため。
それでいくつか選んでお皿とお茶碗を買ったら
すっかり荷物が重くなってしまって
もう家に帰ろうということになりました。
せっかく小町通りを歩いているわけですから
一通り歩いて帰ることにして一回りしましたが
これ以上荷物を増やすわけにはいかなくて
早々帰路につくことになりました。
買おうと思っていた豊島屋の鳩サブレを買ってJR鎌倉駅に到着、
やっと湘南新宿ラインの客になったのでした。
おなじみ鳩サブレ、わかるよね。
朝出かけたときはそんなつもりじゃなかったのに
思いがけずたくさん歩いてクタクタになってしまいました。
後悔先に立たずですね。
朝貼った湿布の効果が切れて帰りの電車じゅう肩が痛くて辛かったです。
でも念願の湘南モノレールには乗れたし
(今日思いついたんだけど)
おいしいお刺身定食には恵まれたし
久々に江ノ電の座席にも座れたし
おいしいコーヒーも飲めたし
とってもすてきなお皿と茶碗とどんぶりも買えたし
充実した日曜日を過ごせたのでありました。
また機会を見ていきたい鎌倉なのでした。
戻る