白紙

真壁笠間


2014年11月23日 真壁笠間

--------------------------------------------------------------------------------
先日テレビで茨城県にある真壁と言う街を紹介していました。
古い街並みがよく残されている趣深い街なのだそうです。
それならば一度行ってみようと言うことになって
秋の勤労感謝の日を使って真壁の街に遊ぶことにしました。
以前益子に行ったときに朝少し早めに行ったら
ぎりぎり駐車場を利用できて嬉しかったことを思い出して今回も早めの出発です。
と言っても七時半くらいですけどね。
黙ってナビの言うことを聞いて走っていたら
常磐道を谷田部で下ろされて筑波の街を走る羽目になりました。
つくば市は知らないうちに(僕だけ?)すごい建物がいっぱい建っていて
大きいマンションや巨大ショッピングセンターに度肝を抜かれました。
自動車のディーラーも街道沿いにたくさんあって
他にもコストコやヤマダ電機、しまむらなども見ました。
なんだか便利そうな街です。
道は広いし各店舗の敷地は駐車場もたっぷりだし
クルマさえあれば楽しそうです。
ちょうどこの日は筑波マラソン大会の日だったらしくて
道路沿いのあちこちでスタッフが準備に追われていました。
あと1時間遅かったら通行止めだったかもしれません。

発展著しいつくばの市内を通り抜けて
真壁の真壁伝承館に着いたのは十時少し前でした。

早速伝承館の中にある案内所で真壁の地図を戴きます。
これによると真壁は歴史的建造物がたくさんあって
登録有形文化財が目白押しです。
小生は建築については門外漢ですが
時代のついた古い建物を見るのは嫌いじゃありません。
それで地図を片手に歩き始めました。

さすがにマスコミで騒がれているだけあって
黒板塀やいかめしく由緒正しい感じの門、
店舗と蔵を兼ねたと言う昔の様式を感じさせる見せ蔵などが並んでいて
次々目の前に現れます。

ただ、悲しいかな無学の小生にはどの門もどの蔵も同じに見えてしまって
その歴史的価値がよくわかりません。

やっぱりこういうところはもっと古い建築に造詣の深い人が見に来るべきですね。
その上あちこちの建物は大がかりな修理中でして
上から大きく青いシートなどをかぶせられて中を窺い知れません。
ただ中で工事の人の話し声が聞こえてきたりするので
いずれ立派な門がお目見えする手はずのようです。
日曜日のせいかほとんどの商店はお休みのようでした。
時間が早すぎたせいかもしれません。(午前十時頃)
道路にもほとんど人影がありません。
僕は三連休の中日で観光地に飛び込むのですから
それなりの覚悟で来真したわけですから拍子抜けしてしまいました。

それでもさらに歩きましたら市営の駐車場を見ました。

数台の車が止まっていましたが驚いたことにこの駐車場は有料だったのです。
私営の駐車場が有料なのは仕方ありませんが
町おこしとしての観光を考えているのならせめて市営の駐車場は無料にして欲しいものです。
街角に古い郵便局の建物を見ました。
今は街の案内所なのだそうです。
ランドマークとして役に立ちそうです。

街のはずれに喫茶店があると伝承館でもらった印刷物に書いてあったので
お茶を飲んで一休みと思って行ってみたら店はまだやっていなくて
「11月22日は休業します」と書いた前日の休業日の告知があるだけでした。

営業時間も書いてなかったのでやっぱりまだ朝早すぎたみたいです。

それでこのまま真壁にいても厳しいと思ったので
余った時間を利用して隣町の笠間に行ってみることにしました。
隣町と言っても直線距離で20q、道のりで30qくらいですけどね。
ここよりも高速入り口に近いところですから帰り道の途中みたいなものです。
そうと決まればもう気持ちを切り替えて笠間に向かいます。
そういえば一年前に笠間に行ったときに美味しいフランス料理の店があったなあ、
なんてすっかり笠間モードに入っています。
人生短いんだから楽しま無くっちゃ、ってわけです。

笠間神社の前まで来たらちょうど菊祭りの最中でたいへんな混雑です。
参道の人混みを抜けて日動美術館で何かやっているか見に行きました。
そこで僕達は笠間の市営駐車場を発見しました。
ここは無料ですので笠間稲荷まで徒歩3分ほどの
この駐車場に車を止めてさっき通り抜けた参道まで戻ります。
まずはお目当ての西洋割烹かるにえ、が今日営業しているか確かめに行きます。

そうしたらあと30分で開くことがわかったのでもう一度街に出ました。
美味しそうなおいなりさんや焼き鳥に心動きますが
昼食を控えた僕達が買い食いをするわけにもいかず帰りに
おいなりさんを買って帰ることを心に決めてお店の前を通過します。

以前この街に来たときにおそばを食べた店の奥で
この店で造っている日本酒を売っていました。
春と秋にしか手に入らない本醸造のひやおろし、松禄の四合瓶を買って
なんだかうきうきします。

そろそろ時間になったのでかるにえに食事に行きました。
前回いただいたとき同様絶品のランチを楽しめたのでした。
美味しい昼食にすっかり満足して今度は笠間稲荷神社にお参りします。

さすがに菊祭り中だけあって境内には見事な菊の作品が所狭しと展示されています。
昨年来たときに見た八重の桜の八重と竹子の菊人形はすでに無く
代わりに狐の頭をかたどった菊人形がおいてありました。



向かって右に阿、左に吽になっていました。
参拝している人の列に並んで本堂に登ります。
お稲荷様に願い事を叶えて下さるようにお祈りいたしました。
二拝、二拍手、一拝ですね。
参道に出てさっきの決心を思い出していなり寿司を求めることにします。
三個1パックというちょうどいいサイズがありました。
これを夜の友とします。

ところで以前来たときにあった鳥居が今回無いことに気づきました。

2010年5月2日の写真。
どうしちゃったんでしょう。

今回の2014年11月23日の写真。
地震で無くなっちゃったんでしょうかね。

笠間の街にはギャラリーロードという
ギャラリーとお店を兼ねているような店がたくさんならぶ通りがあります。
そこでガラス工芸のお店を見つけてしばらくガラス工芸のすばらしさを堪能しました。
さらに車で5、6分のところに
日動美術館分館の春風萬里荘という建物があるので見てゆくことにしました。

ここは北大路魯山人が長く住んだことで有名な建物だそうです。
ここでもまた笠間の文化に触れて大満足の旅行になったのでした。
帰路は北関東自動車道、常磐自動車道、東京外環自動車道と乗り継いで帰りました。
途中で寄った守谷サービスエリアの充実ぶりに驚いたおまけ付きでした。

戻る