白紙

袋田の滝


2015年10月19日 袋田の滝

--------------------------------------------------------------------------------
茨城県の北の方に袋田の滝という有名な滝があるそうです。
無知な自分が恥ずかしいわけですがこの滝は日本三大名瀑なのだそうです。
日本三大名瀑とは那智の滝、華厳の滝、袋田の滝なのだそうです。
そういうことなら一度見ておかなくてはなりません。
袋田の滝は那智の滝や華厳滝のような
一本の滝がまっすぐに下に落ちていく形ではありません。
幾筋もの滝が巨石をうがつようにたたくかと思えば
そのままその石の表面を走り、また石の窪みに一度滝壺を作ったかと思えば
また溢れて次の滝になるといった複雑な滝です。
その四段にわたる流れの複雑さから四度の滝とも称されています。
また冬ともなれば凍てつく寒さに徐々に滝ごと凍り付くという
幻想的な光景も見られることが有名です。
また秋にはこの滝の周りの渓谷全体に見事な紅葉が広がり
いっそうの美しさを演出してくれるというわけです。

そこまで聞いたら行ってみないわけにはいきません。
残念ながら秋の紅葉にはまだ早いようですが還暦を過ぎてはやふたつ、
思い立ったら我慢が出来ないお年頃ですのでとにかく滝を見に行くことにしました。
朝から高速を飛ばしてお昼にはまだ早い時間に現地に到着します。
お土産屋さんで賑やかなところまで進んで
どこかに駐車場はないものかと探していたところ
団扇で我々を手招きしているおじさんがいたので近づいてみると
「この奥に入って入って、お土産屋さんの駐車場は無料だからね。後でお土産を買ってね」
というのです。
僕たちはどうせどこかに停める身ですから無料なら是非もありません。
こうして僕たちは難なくお土産屋さんに囲い込まれてしまいました。
いいんです、無料だし。

橋を渡って少し歩くと観覧券の売り場があります。
袋田観瀑施設利用券と書いてありました。
裏を見ると大子町役場、袋田観瀑事務所って書いてありました。
公の事業だったんですね。
トンネルとエレベータ付きの建物のおかげで滝をすぐそばで見ることが出来ます。

僕としてはもう少し遠くから滝を見たかったですけれど
きっと元の地形の関係から仕方なかったんでしょうね。



複雑で雄大な袋田の滝を堪能して今度はトンネルから横に出て吊り橋を渡ります。
吊り橋からはさっき滝を見た建物を下から見上げる形になり
滝の大きさに気づく仕掛けですね。
そこから林の中を少し歩くとさっきクルマを停めた駐車場に出ます。
クルマに荷物を置いてさっきの店をのぞきますと昼食の用意も出来るようです。
それでは駐車場の恩も義理もあるこの身ですから
ここの店でお昼をいただくことにしましょう。
メニューを見たら鮎定食というのがあるじゃないですか。
聞いてみたらこれが鮎の塩焼き!
旨そうじゃないですか。
これをお願いして二人でぱくついたのでした。
旨いのなんのって、ああた。

ちょっと温泉街みたいな雰囲気に発展しているお土産屋さん街を散策して
旅情を楽しんで満足した僕たちはこのあと竜神峡というところに行ってみることにしました。

結構細い田舎道をしばらく走って広々とした二車線道路に出てすぐのところに
竜神ダム入り口という看板を見たのでこの坂を登ります。
少し登ると確かにダムがあるのですがほとんど人気がありません。
観光地じゃ無いんですね。

何気なく上を見上げるととてつもなく大きな吊り橋が聳え立っていました。
遠目に人が渡っているのが見えます。
僕たちが目指すべきはあそこだ!
吊り橋の方から「わーっ」と言う歓声が聞こえてきます。
何事かと目を凝らしてみたら、な、なんと吊り橋の高さを利用して
バンジージャンプをしているではありませんか!
驚きました。
生のバンジージャンプを見るのは初めてでした。
恐ろしかったです。

とにかくあそこに行ってみようということで
クルマを走らせて龍神大吊橋というところに行きました。
そうしたら思っていたよりよほど観光地でして
駐車場には自家用車や観光バスがいっぱいです。
歩行者専用の375メートルの龍神大吊り橋には入場料を払って入ります。
橋の中程にバンジージャンプの入り口があって
ここからダムの湖面に飛び降ります。
正気の沙汰ではありません。
橋を渡りきった対岸にある展望台からちょうどバンジージャンプをするところが見えます。
つまりこの展望台はバンジージャンプ観覧席なのですね。

バンジージャンプをする青年たちも
観客に手を振ったりしながらジャンプするのが普通になっています。
凄い世界です。

この橋は車も通れないし観光客専用の不思議な橋です。
お客さんはずいぶん来てるけど採算とるのは難しいだろうなあ、って思いました。
でも、きっとこの橋を作ったので観光客は随分増えたのだろうな、とも思いました。

ここからまた一般道を経て常磐高速、外環を通過して
夕方の混雑を避けて自宅に戻ったのでした。
今回も楽しい休日を過ごせて幸せなことなのでした。


戻る