白紙

小田原ふたたび


2024年4月11日 小田原ふたたび

--------------------------------------------------------------------------------
久しぶりに小田原に行ってみようと思いました。
どのくらい久しぶりかというと前回小田原に行ったのは2008年でしたから
およそ16年前ということになります。
なんだか面白そうな新しい大型商業施設ができたらしい。
ミナカ小田原という商業施設らしいです。
豊洲の千客万来と関係があるみたいです。

僕たちには珍しく朝8時に出発です。
小田原はちょっと遠いですからね。
朝霞台そばのレストランかごのやに併設された
パーキングを利用して北朝霞の駅に向かいます。
北朝霞駅から武蔵野線で府中本町に行って
南武線で登戸に行って小田急線で小田原に行きます。
全部で2時間強の乗車時間です。
多くの時間座れるのですが座り疲れちゃいます。
お尻が痛くなるくらいです。


やっぱり小田原駅はスケールの大きい駅ですね。
画面正面の改札の向こうが駅のコンコースです。

小田原駅に到着してまずは観光案内所でパンフレットをいただきます。
広告ページが中心の冊子をいただけるのですが
大きく開く一枚地図はありませんでした。
人気の観光都市だから全部捌けちゃったのかな。
16年前に来たわけですから少しだけ土地勘があります。
ほんのちょっとですけど。

それで前に来た時の店で昼食をとることにしました。

だるま料理店さんです。
午前11時の開店前から長い列が出来ていました。
開店して間もなく店内は満席になりました。
平日ですよ、凄いですね。
僕は刺身定食を、家人は鯵ずしを注文しました。
期待を裏切らない美味しい食事をいただけて
もうこれで小田原に来た甲斐がありましたですね。
お腹がいっぱいになったので早速小田原城に向かいます。

だるま料理店から歩いてすぐの所に小田原城のお堀が有りました。

お堀には鯉や鴨がいました。
お堀端には桜が満開です。
平日というのに小田原城には観光客がいっぱいです。
コロナ前にはこういうときは中国人が大勢いたものですが
円安の影響か白人も多い印象でした。
数えたわけじゃないですけどね。
あと日本人の観光客も多くて
老夫婦(自分たちのこと?)や、
中年以降の女性のグループや若いカップルが多かったですね。

広場にはいくつもテーブルが設置されていて
そこで小さな子供を連れた家族連れがお弁当を食べているのを多く見ました。
今度来るときはお弁当を持ってこようかと思うくらいでした。
だって楽しそうだったもん。
広場の端に子供向けに忍者や武将のコスプレを楽しませてくれる店があって
併設のお土産屋さんで小田原城のマグネットを一つ購入しました。
店内に入ったところに風魔忍者の飾りがあって
小田原北条は風魔忍者を雇っていたのだと知りました。
知りませんでした。

広場の反対側の一角にはソフトクリームや焼き団子を売っているところもあって
焼き団子好きの僕はよだれが出そうになりますが
昼食直後ですので食べることは出来ませんでした。残念。

本来ならばこのまま小田原城に登城の段取りでありますが
お城に登城するための階段に長蛇の列が出来ています。
この列を見て登城は諦めることにしました。

別に良いです、前来たときにも登ったし。

小田原城に隣接して二宮尊徳(二宮金次郎)を祭った神社があります。

報徳二宮神社と言うのですね。


二宮金次郎尊徳)様に敬意を表して参拝します。

参拝してから境内を見回すとアイスクリームを食べさせるお店があります。
ちょっと大きめのカップにアイスクリームを盛り付けて
二宮尊徳さんをかたどったクッキーを添えてある可愛いカップアイスです。

おいしいアイスクリームに満足してのんびり帰路につきます。
お城から駅に向かう道路は往路と違う道を選びました。
地方都市とは言え上品な洋品店やおしゃれな飲食店が並んでいて
小田原という街の厚みを感じさせます。
東京にアクセスが良くて少し下れば熱海や箱根があって
新幹線の停車駅もあってよく考えると凄い街ですね。

駅に隣接した新しい商業施設はすでに触れたように
「ミナカ小田原」という施設です。
ミナカ小田原と千客万来はどうやら万葉倶楽部という企業がやっているようで
万葉倶楽部は全国展開している温泉と商業施設の会社のようです。

豊洲の千客万来と似た雰囲気でした。

ミナカ小田原はおまんじゅうなどのお土産店やフードコートなどが
多彩に営業している魅力的な施設でした。
そこでモンブラン、おまんじゅう、どら焼きを
自分たちへのお土産に購入して家に向かうのでした。
復路は往路の逆をなぞって座席で眠りながら帰ってきたのでした。
帰りも座り疲れちゃいました。

帰宅後食べたモンブランはとっても美味しかったです。
おまんじゅうとどら焼きは翌日以降のおやつとなったのでした。
幸せかも。

おしまい。


戻る