白紙

運慶展


2017年10月5日 運慶展

--------------------------------------------------------------------------------
10月5日(木)
東京国立博物館(以下東博)で運慶展をやっているというので行ってみることにします。

日本が世界に誇る東京国立博物館 企画展は主に左奥の平成館でやりますね

運慶という人は平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて活躍した仏師です。
何となくあやふやな知識で運慶快慶と覚えていたのですが
ほかにも同時代に手練れの仏師が大勢居たみたいなんですね。
もっと日本史をちゃんと勉強しておくべきだったですね。
展覧会には康慶、湛慶、康弁の作品もあわせて80点あまりの出品なのだそうです。
僕は運慶の作品の素晴らしい躍動感、リアリズムが大好きです。
今回は興福寺の中金堂再建記念特別展「運慶」と言うことで
関西、東海、関東にあるおもに運慶作品を集めた展覧会です。
すごいことなんですね。

東博のすぐ近くの東京芸術大学大学美術館で素心伝心という魅力的な
展覧会もやっていてこちらは
シルクロード特別企画展素心伝心クローン文化財失われた刻の再生
と言う企画なんですね。
この展覧会には奈良の法隆寺の釈迦三尊像が展示されるという話です。
もちろんクローンなんですがぜひ見たいです。
今から20年ほど前に釈迦三尊像が見たくて家族で奈良の法隆寺に行ったことがあります。
ところが金堂の中は非常に暗くてほとんどそのお姿を見ることが出来ませんでした。
今は違うかも知れませんがとにかくほとんど見えなかったのです。
残念でした。
しかしそのときはお隣の中宮寺の伝如意輪観音半跏思惟像を見られて
大満足で帰ってきたのを覚えています。
で、今回は釈迦三尊像を見せて貰えるならクローンだって嬉しいわけです。

そういうわけで
朝の通勤ラッシュを避けて午前9時ころ家を出て
上野駅でチケットを買って10時過ぎに東博に到着します。
途中の上野公園前の広場で第二回東京江戸ウィークという
お祭りみたいなのを準備していました。
江戸の時代を思わせる軽食や物産を販売して楽しませたり
江戸オクトーバーフェストなんて吸い込まれそうな一角があったり
夕方からは盆踊りがあったり楽しそうじゃないですか。
帰りにちょっと冷やかしていこうかなって思わせてくれますね。
今はまだやってないんで通り過ぎます。

会場の平成館に行って驚きました。
混雑のため入場制限をしていて20分待ちだというのです。
平日の午前ですよ!
「みんな仕事しろよ」って感じですよね。
(おまえはどうなんだって言われそうですね)
でもよく見ると多くの方はお仕事をリタイアされたご年齢のようですので
平日でも大丈夫なんですね。

20分並んで会場に入るとまず最初に運慶作の大日如来像がありましたですね。
これがデビュー作って書いてありましたけど、ホントかよって位の完成度でして
運慶の天才ぶりに舌を巻きます。
そしてそのあとから出てくる数々の仏像の素晴らしさはホントにすごかったです。
ただ惜しむらくは会場の混雑です。
これがすいていたらどんなにか素晴らしいでしょう。
でも混雑の隙間を縫って見たい仏像は堪能してきました。
特にあの無着菩薩立像と世親菩薩立像は
すぐ近くでまじまじと見ることが出来ました。
      
20年前に奈良の興福寺で見たことがあるんですけどね。

展覧会のあとのお約束の売店も見て欲しいものがないことを確認します。
あとは昼食の時間です。
東博の中にオークラがやっているレストランがあるという話ですので
ここに行ってみます。
今年の五月にホテルオークラのロビーのレストランに
気後れしては入れなかった苦い思い出がありますが
東博の支店なら大丈夫です。
ここでロースカツ丼を食べました。ふー。

お腹いっぱいになって動きたくないんですがそうもいかなくて
今度はさっきの東京江戸ウィークに行ってみます。
あちこちにチケット売り場というのがあって
その脇に小さく入場無料って書いてあります。
意味が分かりません。
しばらく見ていたらどうやら会場内の一部(多分飲食系)は
現金じゃなくてチケットで取引して居るみたいなんですね。
なるほどこうすれば各売り場はおつりの用意がいらなくて
かつきれいとは言えない札や硬貨に触れないで
食べ物を扱うことが出来るというわけですね。
衛生的ですね。
なるほど。
会場にはステージもあってプログラムに従って歌や踊りが披露されます。

その前の広場ではテーブルと椅子があって
会場で買った軽食が食べられるようになっています。


会場内にはこけしの店や箸の店や浴衣レンタルの店や
足袋の店や枡の店やいろいろ様々な店が開いていました。
江戸城天守を再建する会なんてブースもあって思わず署名してしまいました。
高砂部屋も出店していてちゃんこ料理を振る舞っていました。
夕方まで居ればもっと楽しかったんでしょうが
あとの予定もあったので今回はここまでにします。

東博の前まで戻って公園の中を歩いて行くと所々に芸術作品が置いてあります。
自由の女神の胸から上の縮小版が身につきました。

作者の意図は分かりませんがとにかく目を惹きました。
さらにもう少し西に行くと東京芸大の美術館があります。

ここでシルクロード特別企画展素心伝心クローン文化財失われた刻の再生
と言う長い名前の企画展があるのです。

ここでの展示物はクローンですので写真撮影自由です。
フラッシュは焚かないようにとのお話でした。
目当ての釈迦三尊像は会場に入ってすぐの所にありました。

これは本当にすごいです。
写真集で何回も見た本物とそっくりです。
これを写真に納めてもいいんですから嬉しいじゃないですか。
僕は何枚も写真撮っちゃいました。

でも展示物のうち「シルクロードの写真」は著作権があるらしくて
写真撮影不可でした。
途中で触るのは不可っていうのもあってこれは写真は撮っても良いんですよね。
紛らわしいです。
シルクロードの展示では破壊された文化財の
修復再現の技術の素晴らしさに驚きました。
芸大すげえ!

この時点で僕たちはもうすっかり疲れてしまいました。
まだ二時半過ぎですが早々撤収です。
収穫の多い楽しい町歩きだったのですが
もっと歩いて脚力を維持しなければと反省したのでありました。


戻る