白紙

札幌


2019年8月15日〜8月17日 札幌

--------------------------------------------------------------------------------
夏休みの数日を使って札幌に行ってみることにしました。
今までに札幌に行ったことは何回かあります。
25年位前の家族旅行では有名な時計台を見たり開拓村に行ったり
とても楽しかったです。
5年前の社員旅行でも行きましたが通り過ぎただけでしたし
そのほかの時は仕事で行ったのでホテルに泊まっただけでした。
一度まちなかを歩いてみたかったのです。

この夏は台風が多くて
今回の旅行でも台風が四国中国で大荒れのさなかに
出かけることになりました。
予想進路を見ても油断できない情勢ですが
せっかく予約してあるので行かなくては。

8月15日の1日目はいつものようにあさは焼きおにぎりをチンして食べます。
血圧の薬も飲んで準備は万端です。
早朝7:30に家を出て武蔵野線の武蔵浦和で埼京線に乗り換え大宮に行きます。
世の中もお盆休みで電車内もいつもよりも随分空いている気配です。
何よりもゴロゴロ持っている人が多いです。
私が推測するにあの人たちはきっと旅行者ですね。
(見ればわかるって)
大宮でお昼のお弁当を買っておくことにします。
最近の車内販売は飲み物お菓子は売るけどお弁当は売らないんですよね。
車内販売を当てにして弁当を持たずに新幹線に乗るとひどい目に遭います。
それで大宮駅のホームで仙台牛肉弁当を購入しました。
これをお昼時になったら車内で食べるわけです。
美味しそうでもう待ちきれません、ジュル!
(待て!)

8時44分のはやぶさに乗って席に着こうとすると見知らぬおじさんが僕の席にいます。
そこ僕の席ですよって話しかけたらどうやらD席とE席を間違えたみたいで
すぐに席を替わってくれました。
ちょっとわかりにくいですからね。
もめなくてよかったです。

列車に乗ってまもなく飲み物を売ってくれる車内販売さんが来たのでビールをお願いします。
お昼を食べるまではまだ三時間弱ありますからビールでも飲んでうとうとしましょう。

仙台と盛岡の間あたりで待望のお弁当を食べました。
やっぱり仙台牛肉弁当はうまいですね。

新函館北斗に12時過ぎについて在来線に乗り換えます。

乗り換え時間は16分ですが不慣れな駅でどこに行けばよいのかよくわかりません。

この在来線は函館の方から来て札幌に向かう列車で
新函館北斗駅で新幹線と乗り継ぎ接続する仕組みなんですね。
スーパー北斗11号という列車です。
この列車は札幌まで3時間くらい走る特急列車なのに車内販売がありません。
お弁当が無いばかりか車内販売そのものが無いんですよ。

思えば昔あった車内食堂が無くなって今また車内販売の弁当が無くなって
そのうえ列車によっては車内販売そのものまで無くなるなんて
JRさんは旅情をもっと大切にして欲しいです。
それにしても新幹線の中でお昼済ませて本当に良かったです。

車内放送が
「この列車は札幌行きの特急列車です。
停車駅はどことどこです。○号車は指定席です」
とか放送しています。
それを日本語と英語と中国語で放送しているのですが
日本語以外内容が全くわからないせいか中国語の放送がやけに長い気がします。
何か別の内容の放送がされているようです。
大丈夫でしょうか。

ところでスーパー北斗は小樽廻りだと思っていたのですが
それは僕の勘違いで実は太平洋側廻りだったです。
次は伊達紋別ですって聞いて地図を見たら室蘭方向に走っているのでびっくりしました。
この辺から苫小牧あたりまでずっと雨が降っていました。

千歳空港の飛行機を横目に見ながら午後4時過ぎに札幌駅に到着いたしました。

札幌駅の観光案内所で市内の地図を貰おうと思ったのですが
見つかりませんでした。
荷物も多いしちょっと疲れていたので
一度投宿先のニューオータニイン札幌にチェックインして
もう一度札幌駅に来ることにします。
部屋でちょっと休みたいじゃ無いですか。

威風堂々札幌駅

一休みして荷物を置いて身軽になったら嘘のように元気になりました。
疲れたんじゃ無くて荷物が重くて煩わしかったんですね。
ずんずん歩いて(昔読んだ童話にずんずん歩くって表現がありましたね)
コンコースを探しますが観光案内所は見つかりませんでした。
しかしどうやら反対側にもう一本コンコースがあるらしいので
そちらに行ってみることにしました。

そうしたらその反対側のコンコースに観光案内所を発見しました。
そこで市内の地図を貰ってこれを旅の友とします。
そろそろおなかが空いたのでどこかで夕食を食べることにします。
駅ビル6階の食堂街で和光を見つけてヒレカツ定食を食べました。
美味しかったです。

早めに夕食したつもりだったんですが
結局いつもと同じくらいの時間だったのはよかったです。
この同じ6階の別のエレベーターで
JRタワーの38階の展望台に行けるそうなので行ってみました。
昔から高いところが好きでこういうの見るとつい登っちゃうんです。
やっぱり迫力がありますね。

札幌繁華街すすきの方面やさっきチェックインしたホテルや
北海道大学のキャンパスなどがヘリコプタービューで見ることができます。

すっかり満足してJRタワー展望台を後にします。

黄昏迫る札幌の町を歩きながらコンビニを探します。
さっきからなんだか踵が痛いのです。
新しい靴だから靴擦れを起こしているのですね。
靴擦れ用の絆創膏をコンビニで買うのです。
ついでに今夜の友とするビールとおつまみを買ってホテルに戻ります。
ちょっと雨が降っています。
部屋はエアコン切っても雨のせいか外気が冷えて少し寒いくらいでした。
さすが北海道、ですね。

8月16日の2日目は市内観光の日です。
時計台とかテレビ塔とかはもちろん旧道庁赤煉瓦とか札幌市資料館とか
茂岩山頂展望台とか羊ヶ丘展望台とか北海道大学のキャンパスとか
行ってみたいじゃないですか。
で、
そのつもりだったんですけど
何しろ台風の余波がありまして
この日は道内全体が大雨大風に翻弄されておりました。
展望台とか行けないかもしれません。
JRなんかほとんど動いていないくらいですからね。

朝ホテルの窓から外を見てみますと雨はさほど強くないようです。
最近持ちが悪くなったスマホを充電して朝の九時出発を目指します。
おなかも空いたことだしそろそろ出かけることにします。
歩き始めてすぐのところにタリーズコーヒーを見つけて
ここでモーニングセットで腹ごしらえです。
窓に向かって道行く人を見ながらホットドッグをぱくつきます。
天気予報によると今日は午後から大荒れと言うことですので
早めの行動が大切ですね。

まずはさっぽろテレビ塔に向かいます。
タリーズコーヒーを出てすぐあまりの風の強さに驚きました。
雨風が強くていつもの愛用の折りたたみ傘ではまったく歯が立たないのです。
目の前にローソンを見つけたのでしっかりした傘を一本買いました。
これを旅の友とします。
これで友は3人目ですね。
(友達多いな)

買ったばかりの傘をさして意気揚々とテレビ塔に向かいます。

横殴りの強い風と雨のほうに傘を向けて身を守ります。
数日前にテレビで見たテレビ塔ダイブという飛び降りゲームの看板もありました。

いとうあさこが大久保佳代子にやらされていた怖いやつですね。
さすがに今日はやっていないみたいですね。
そればかりか本日は風が強くて
テレビ塔展望台までのエレベーターが動いていないのだそうです。
念のため三階まで階段で上ってみましたが
三階から上に行くエレベータが動いていないのでした。
仕方が無いのでここを降りて今度は時計台に行きます。

時計台は非常に美しい建物です。

ただ周辺の都市化が著しくてビルに埋もれた
小さな時計台になってしまっています。
上手な写真家の撮影した時計台が凜とした孤高のイメージがあるので
ビルに埋もれた時計台にがっかりするという話があります。
時計台のせいじゃないのに失礼な話ですね。
時計台の中は見学コースになっていて
建物にまつわる歴史などを展示してありました。

中は大変蒸し暑くて早くホテルに帰ってシャワーを浴びたい気分でした。
外には相変わらず強い風が吹いています。
相変わらず西洋人と中国人の観光客が多かったです。
中国人は北海道好きみたいですね。
土地も随分買い占めていると聞きます。
大丈夫かな。

大通公園に沿って札幌市資料館に向かいます。
この嵐の中、計画はいくつかの変更を余儀なくされています。
まず茂岩山頂展望台とか羊ヶ丘展望台とか北海道大学のキャンパスとか
風も強いし時間も無いし無理なので却下です。
旧道庁も割愛して札幌市資料館の後、
市電に乗ってすすきのに移動して
昼食の後ホテルに戻るという計画にしました。
これなら午後からの嵐にも耐えられるものと思います。

時計台から大通り公園に沿ってしばらく歩いて
札幌市資料館に到着します。

資料室で展示をぼんやり見ていたら中年女性の
ボランティアの解説の人が展示の説明をしてくださるというのです。
ありがたくお話を聞きました。
札幌開拓の歴史などを詳しく教えてくれる名講義です。
大変勉強になりました。
この建物は元裁判署の建物なので法廷の展示もありました。

偽判事 うしろだ

大変興味深かったです。
ありがとうございました。

ところで旧北海道庁の見学は割愛するつもりだったのですが
改修等工事のため北海道庁見学は9月一杯で終了するのだそうです。
ボランティアの方に今後3年間は閉館するので
見ておいた方がいいと聞き欲が出ました。
まわれたら廻ることにします。

札幌市資料館を出て少し南下すると市電のある道路に出ます。

この市電に乗ってみたいのです。
藻岩山頂展望台のロープウェイ入口を通りますが
もちろん今日は強風のため運行停止です。

これを通り過ぎてしばらく走るとすすきのに至ります。
すすきのってどんなところか歩いてみたかったんですね。

でもこの町は昼と夜ではだいぶ違いそうです。
目についた吉野家でさっさと昼を済ませて
旧北海道庁に向かったのでした。

旧北海道庁は通称赤煉瓦と呼ばれる
重厚な威厳をたたえる煉瓦造りの建物です。

国内でも数少ない明治時代の洋風建築物として
重要文化財に指定されているそうです。

中には北海道の歴史に関する展示や樺太関連資料、
北方領土資料などが展示されており大変勉強になりました。

旧北海道庁見学して建物を出て帰路につくと
今までにも増して強い雨風にさらされました。
よほど台風の影響が強いようです。
容赦ない横風と強い雨で着ているものは皆濡れてしまいます。
早く帰ってシャワーを浴びたい気持ちで一杯です。

こんなんで明日帰れるのか心配なくらいです。
実際16日の道南道央のJRは殆ど止まっているみたいですので
17日の電車の運行は大丈夫なのか大いに不安です。
手元のスマホで運休予定の電車を調べて
自分が乗る予定の列車がリストに載っていないので
すこし安心しました。
ホテルで一段落してシャワ−を浴びて少し休みました。

夕方空腹になりホテルのレストランで天ぷら定食を食べました。
美味しい天ぷらでありました。
ビールもサッポロクラシックをいただいてすっかりいい気持ちです。
さらに自販機でビールを購入、部屋で一人酒盛りです。
もうこれで雨が降っても怖くない、矢でも鉄砲でも持ってこい、
だけど明日は晴れてくれ、という状態です。
今夜は北海道大雨らしいです。
明日は止んで欲しいです。
部屋でテレビで千と千尋をやっていました。
思わず最後まで見てしまいました。

8月17日の3日目は
寝坊して電車に遅れないように気が気ではありませんでした。
その上電車が遅れる心配もあるのですから困ります。
雨は止んだか電車は走るか朝はちゃんと起きられるか、
心配事の三重奏です。

眠れない夜を過ごして朝は7時にベッドから離れました。
のんびりテレビを見て徐々に目が覚めます。
荷造りをして8:30にホテルをチェックアウトします。
お土産は買わない主義ですが
今回は傘を買ってしまってこれがかなり邪魔です。
ゴロゴロだけ家に送ってしまおうと思いついて
フロントに頼んだらロビーの反対側に
クロネコさんが来ていますからあちらで頼んで下さいというのです。
なるほどクロネコさんがいます。
早速行ってみたら埼玉ですと5日ほどかかりますというのです。
台風の影響で荷物がたまっているらしいのです。
それなら自分が電車で運びますと言うことになりました。

電車に乗る前に駅で軽い朝食を食べようと思ったのですが
頃合いの店が見つからず車中でサンドウィッチを食べることにしました。

そういえばこの列車は車内販売はないし
続く新幹線も車内販売では弁当の販売はしていない
と言うことでしたのでお昼の分まで
今ここで買っておかなくてはいけないわけですね。
なんだかだんだん旅慣れてきちゃいました。
お昼の分はメンチカツ弁当を買いました。

スーパー北斗の勇姿

帰りのスーパー北斗は9時半発ですが
座席に座って発車前にサンドウィッチは食べ終わって
いつもの薬も飲んですっかり落ち着いちゃいました。
このスーパー北斗は自由席はおろか
指定席もグリーン席も満席だそうです。
やっぱり昨日の全線運休が響いているみたいです。
おとといは感じなかったんですが
この線は電化されていないみたいで
ディーゼルエンジンの匂いがしました。
そりゃそうですよね。

長万部にさしかかるあたりでお昼の弁当を食べました。
食べる段になって気がついたんですけど
メンチカツにマヨネーズかけるのやめて欲しいです。
なんかビジュアル的に?
案外美味しいのもちょと悔しいし。

この後午後1時半にはやぶさ号に乗って一安心。
もう大丈夫だ。
すぐ後ろの席の人が席に着いてからも
しばらくドタバタやっていて一体何をしているのか
何度も前の席の背もたれにぶつかるので
僕はずっと落ち着きませんでした。
ああいう輩は警察に取り締まってほしいです。

青森を過ぎて少ししたら車内販売改め
ビール屋さんが回ってきました。
早速一本買って飲んでいい気持ちになりました。
この後の旅路が長くてもう一本欲しかったのですが
そうすると廃人になってしまうので
それは我慢して夕方5時半に無事大宮に着いたのでした。

ここから傘を抱えてゴロゴロ引いて
ショルダバッグを担いで帰ってきたんですから大変でした。
やっぱり札幌は遠いです。
今度は季候のいいときに飛行機で行きます。
楽しかったし。


戻る