白紙

春日部円空仏


2023年5月3日 春日部円空仏

--------------------------------------------------------------------------------
埼玉県春日部市に小淵山観音院というお寺があります。
鎌倉時代の開基と言うことですから大変な古刹です。
このお寺にはあの円空仏が7体あると言うことです。
この円空仏を令和5年5月3日4日5日の三日間
御開帳特別拝観としてくださるという話を聞いて是非行ってみようと思ったのでした。
円空仏見たことはあるけど今回は至近距離で見る良い機会です
いつも思うことですけどもっと学があったらもっと楽しめるのに、
いつも素晴らしいものに触れてるのに不完全燃焼でちょっと悔しいです。
それに理解しようとするんじゃない、感じるんだって偉い人も言ってたし(誰だっけ?)。
ま、人それぞれですから、気にしてもしょうが無いし。

私は春日部は初めてなんです。
東武鉄道の春日部駅を降りたところからあ、ここはしんちゃんの街なんだって思いましたね。
クレヨンしんちゃん、春日部防衛隊ですね。
作者の先生はやくになくなって残念なことです。

駅前通りの広々感に驚きます。

東北地方の雪深いところでは
しばしばこのようなサイズ感の道路を見ますがここは埼玉県ですよ。
北国の道路が広いのは冬の雪を寄せておくためですが
春日部で道路を広く取る意味が分かりません。
地下にシェルターでもあるのかしらん。

駅から見えるような微妙なところに春日部情報発信館ぷらっとかすかべという観光案内所がありました。

こちらで地図をいただいて小淵山観音院への道を教わります。
この道をまっすぐ行って4号線に出たら左に曲がってまっすぐ行って左側です、とのこと。
簡潔にして明快な道案内、ありがとうございます。
これなら僕でも行けそうです。

少し歩くと大落古利根川という川を渡ります。
その川に架かる橋がとても大がかりでさらに所々に優美な彫刻が飾ってあるのです。

僕たちは何気なく台座に掘られた作者名を見て驚愕しました。
舟越保武って書いてあるじゃないですか。

舟越氏って言えば長崎の26聖人を始め数々の有名彫刻を残した
日本彫刻界を代表する芸術家です。
すごいひとです。

橋のあちこちに立っているそのほかの彫刻も名のある人なのだと思います.
調べたら以下のページにそのリストがありました。
www.yuugaku-kasukabe.jp/4 tenjishitu-exhibition/1 tyoukoku-kasukabe/1 chokoku top .htm
凄い人ばっかりです。
舟越さんの彫刻を見られた幸せをかみしめながらさらに進みます。

お腹が空いたのでどこかでお昼を食べることにします。
そうしたら羅布乃瑠沙羅英慕ろぶのおるさらえぼと言う変わった名前のレストランがありました。

駐車場には車がいっぱいです。
こういう店は美味しいはずです。
入ってみたらこれが大正解でしたメニューは幅広くてテーブルも広くて出された食べ物は美味しいし
非の打ち所がありません。
ひとつだけ苦情を言えば量が多すぎて食べきれません。
でもそれはこちらの事情ですから文句を言う筋合いではありませんね。
申し訳ありません。

教えられたとおり4号線に出ましたので左折します。
ここからが意外に長くて心折れそうになりますが
初志貫徹の精神で頑張ります。
だって円空仏に会えるんだもの。
と嘆くほど遠いわけではないのでご安心ください。

ところで道路沿いに建っている一軒一軒のお宅がそれぞれに大きいので驚きます。
そのひとつひとつがきれいに整備されていて裕福な様子が見て取れます。
やっぱ桐のタンスとかで稼いでいるんでしょうか?
失礼しました、余計な話でした。
でも春日部は桐のタンス、と小学校で習いましたよ(60年前に)。
あと、宿場町で彫刻の街でしんちゃんの街で・・・
知識薄っ!

で、遂に到着しました小淵山観音院に。
いよいよ憧れの円空仏ですね。

山門をくぐると境内に入ります。
境内には芭蕉の句碑があったらしいのですが無学な僕は見落としてしまいました。
惜しいことをしました。
本堂に近づくと予想外に多くの人が参拝に訪れていました。
やはり円空仏を見たい人が沢山いらっしゃるようです。
そりゃそうですよね。
江戸史に残る天才仏師ですからね。

円空仏7体ですが4体は40センチくらいのサイズで3体は2メートルくらいの大きなものでした。




数字は見た感じです、ご容赦。
どの仏様も円空仏の特徴を表して
荒削りでいて優しい表情など良く捉えてまさに天才の仕事であります。
もとより彫刻を評価する力は僕にはありませんが
見て厳かに感じられればそれでいいと考えています。
円空仏見せていただいて良かったです。

小渕山観音院を辞して帰路につきます。
早いな、おい。

ところでさっき左折したところの交差点から少し歩いたところに
有名なケーキ屋さんがあると家人が言い出しました。
それならば寄り込んで焼き菓子の一つでも買って帰ろうと言うことになって
行ってみました。
ありました、OakWood。
例によって駐車場には車がいっぱいです。
きっと美味しいケーキを出してくれるんだろうなぁ。
でもこんな遠くから電車でケーキを持ち帰るのは無理ですので焼き菓子を少々求めて
自分たちへの土産としました。

ところでさっきの橋の道路の反対側の彫刻が見たくて
そちらを歩いてみて作者の名前を見てみました。
そうしたら二度びっくりでした。
佐藤忠良と書いてあるんです。

佐藤忠良って言ったらそれはもうあなた
日本彫刻界の宝、最高に凄い彫刻家だと思いますね。
ずっと以前NHKの番組で「老友」というドキュメンタリーがあって
その番組で佐藤忠良と舟越保武の交友を描いていたのです。
そのとき私はこのお二人を知りました。
春日部市はこのお二人の彫刻を橋に立たせて
市民の皆さんの鑑賞機会を作ってくださっているんですね。
本当に素晴らしいことです。

橋の上の広場では九条の会、平和の会(うろおぼえ)が
集会をやっていました。
そういえば今日は憲法記念日だったことを思い出しました。

中学の時憲法前文を覚えようとして三分の一ほど覚えたところで
根が尽きて諦めたことがありました。
それでも三分の一暗唱してみせるだけで周囲を煙に巻くことができるので楽しかったです。
それももう忘れちゃったけど。

春日部市歴史のある街ですからいくつもの顔を持っています。
機会を見てまた来てみたいと思ったのでした。


戻る