白紙

池上本門寺


2024年3月31日 池上本門寺

--------------------------------------------------------------------------------
池上本門寺と言う有名な寺院があります。
この寺がどこにあるのか知らなかった僕ですが
蒲田のそばの池上という所にあると聞きましたので
池上本門寺に行ってみることにしました。
僕は東京の付近に住んでいながら南半分のあたりの地理には大変昏くて
恥ずかしいことです。
この年になって今更ですが見聞を広げるのに遅いということはありません。
ですよね。

日曜日の朝9時に出発します。
僕にはちょっと朝がつらいです。
計画は池袋でJRに乗り換えて
五反田から池上線に乗り換えて池上に行くコースです。
池上線は初めて乗る気もしますが、
実は沿線の商店街の戸越銀座に行ったことがあります。
記録(このサイト)を調べたら21年前でありました。
そのときはこの商店街に
靴メーカー「BonStep」の靴を売っている店があるときいて
探しに来たのです。
この時に利用した電車が池上線だったなんてすっかり忘れていました。

ところで今日は昼間は暑くなると聞いていました。
しかし家を出るときの朝はそんな事は信じられないような涼しさでした。
今日は夏日と言われても天気予報はあくまでも予報です。
現に出発時はちょっと涼しいのです。
ちょっと気温が上がると電車はエアコンを効かせるし
普段から寒がりな僕は電車の良く効くエアコンが大の苦手なのです。
寒いのを我慢するのはまっぴらなのでセーターを着込んでいきました。
おかげで快適な電車移動でした。

池上駅そばのモスバーガーでモスチーズバーガーを食べる。
おいしい。
モスバーガーって美味しいですよね。
一個食べたらお腹いっぱいになって一緒にコーヒーも飲んで
「アイムフル」の状態です。
昔三ヶ月だけ我が家にステイしたオーストラリアの女の子が
「満腹です」の意で言ってました。
もう一つのバージョンは「イナフ」でした。
懐かしいなあ。

池上駅から本門寺までの道がわかりにくくて少し迷ってしまいました。
後で地図を見て確認したら1本ずれていたみたいでした。
それでも池上本門寺の入り口まで行くと立派な山門がありました。

これを総門と呼びます。
その総門から急峻な階段があるのです。


階段の圧倒的な迫力に気圧された僕たちですが
ここまで来て参詣を辞めるわけにはいきません。
階段は大きな石を積み上げて作ってあって一段一段が無骨なのです。
蹴上げは大きいし踏面が凸凹しています。
一段一段力を振り絞りながら登ります。
階段の途中で日差しがあまり強いので暑くなってしまって
セーターを脱ぎます。
天気予報が当たって昼以降はすっかり暑くなってしまいました。
青息吐息、やっとの思いで階段を登りきると
広々とした境内にたどり着きました。
振り返ると長い参道が一望できます。

達成感に包まれます。

階段を登り切ると仁王門が僕たちを迎えます。

三門ですね。

怖い仁王様が参拝する者が真摯に悟りを求める者なのかを
検分しているらしいです。
三門前の広々した境内には案外人出もあって、お宮参りとかの人も含めて、
家族連れや老夫婦や若い善男善女がいっぱいいました。
境内にいくつか屋台が出ていまして、
チョコバナナ、焼き鳥など売っています。
なんだか縁日みたいでちょっと不思議だったです。
さすがにそこに客がたくさん集まっているような事はなかったですね。
香具師の人たちは手持ち無沙汰な感じでした。

三門手前の右の方に大きな日蓮聖人の像がありました。
このお寺は日蓮宗だったのですね。

制作は北村西望氏なのだそうです。
北村西望氏と言えば長崎にある平和の像の制作者ではないですか!
凄いです。

三門をくぐって本堂の前に到達したと思ったのですが
目の前の大きなお堂は大堂というのだそうです。

大堂にお参りをします。
荘厳な気持ちで大変大きい大堂に感心してしまいます。
参拝の後堂内を見回して絢爛豪華な装飾に目を奪われます。
鑑賞眼があるわけではありませんが手を尽くした精緻な装飾には心引かれます。

大堂を出ると日差しの暑さがこたえます。
すでに触れたように天気予報通りの展開で
途中でセーターを脱いだくらいです。
おまけにジャケットはカバンに引っ掛けて、
要するに肌着とシャツだけで歩いていたんです。
本堂から出るのが嫌な位のお日様の暑さだったです。

暑さをおして墓地の方も見てみます。
墓地のほうに入っていくところにホウキを持った小僧さんの像があって
大変可愛らしかったです。

更に進んで墓地を見に行ったら、
この奥のほうに力道山の墓がありますと言う看板があったので
行ってみたら力道山の墓がありました。

力道山の胸像もあって、個人を忍ぶ墓として良い墓だと思いました。

本満寺を参拝して今日のミッションは終了でありましたが、
境内を出たところで葛餅を売っていたので
思わずこれを購入自分たちへのお土産としました。

ところで後で気づいたのですが
我々が本堂だと思った建物は大堂というものだったのですが
大堂のはるか奥に本殿といういかにも最重要という名前の建物が
あったみたいなんですね。
そこまで到達しないで帰って来ちゃいました。
「先達はあらまほしきことなり」(徒然草)の教えの通りなのでありました。

家人が戸越銀座に行こうと言うので21年ぶりに見る戸越銀座も
面白そうなので行ってみました。

戸越銀座は以前と変わらぬ賑やかな商店街で、
いろいろなお店が混在して食べ物も衣類も家具も厨房用品も
それぞれに売っていて大変興味深かったです。
多彩でまさに生活に根付いた商店街であると思いました。
残念ながら21年前に行った靴屋さんは発見できませんでした。
戸越銀座は地元の生活に密着した商店街が有名になるあまり
ちょっと観光地化しちゃったという感じですね。
大変長い商店街を1往復して駅に戻る頃にはすっかり疲れてしまいました。
そこから五反田まで戻ってJRに乗って東上線で帰ってきました。

帰宅後池上で買った葛餅をおやつに食べたらこれが絶品で
またいつか池上本門寺に行きたいと思うのでした。

おしまい。

戻る